スマホふくぎょうのおしごとは?
これは、スパイファミリーのアーニャですか?と、第一声が出てしまった伝説のYouTube広告「スマホふくぎょうおしごと」。
結構、デザイン的にアウトだと思うんですが、どうでしょう?アーニャですよね???アーニャ。アーニャを知らない方は調べてみてください。スパイファミリーは普通に面白いです。
と、いうことで今回は誘導業者についてです。
誘導業者とは自分たちの利益になる情報商材や広告へ送客を行う業者です。スマホふくぎょうのおしごとも誘導業者アカウントとなっています。
仕組み
スマホふくぎょうのおしごとは、以下の流れで皆さんを地獄に送客しています。
Youtube広告で”スマホふくぎょうのおしごと”の集客を行う
ラインアカウントへ送客
情報商材の広告をライン登録者に配信
情報商材の広告に登録者が登録すると
スマホふくぎょうのおしごとは儲かる
情報商材詐欺被害者爆誕
スマホふくぎょうのおしごとは見て見ぬふり
このような流れになっています。もしかすると情報商材の購入額に応じた報酬をもらっている可能性もあります。送客数×報酬の可能性もあります。この実態は謎です。
要するに、このアカウントで紹介されている副業は、全て運営者の養分になるだけということです。詐欺副業や高額悪徳情報商材の広告を見せられるだけのアカウントです。1円も儲からないので、登録をしない方が良いでしょう。
スマホふくぎょうのおしごとの運営会社は不明
それと、こちらのアカウントは会社情報や運営者情報が何も開示されていません。
そもそもスマホふくぎょうおしごとというアカウント自体、何もビジネスの紹介は行っていないため、情報を出していないのだと思います。会社情報や運営者情報の詳細が出ていない=ビジネスの紹介は行われないと考えてもOKです。この時点でスマホふくぎょうのおしごとが誘導業者であることが確定できますよね。
情報商材屋さんも馬鹿ではないので、ちゃんとペーパーカンパニーでも特定商取引法の対策として会社を作って、商材を販売するものです。特定商取引法の記載は必須ですし、法律で決められているので、書かなけばいけません。なので、対策として大半の情報商材屋さんは、ちゃんと表記しているんですよ。
ですが、このアカウント自体は送客窓口でしかないので、詳細の記載はなし。
それなのに「10万円プレゼント」なんて、アウトな文言を書いているので、かなり運営者はデンジャーな人なんだと思います。プレゼント系の文言は、正直危ないですし、登録しない方が絶対に良いです。
スマホふくぎょうのおしごとの口コミは悪評しかない
ここまで、スマホふくぎょうおしごとのダメな点についてお話ししてきましたが、口コミも一応紹介していきますね。
YouTubeの広告の スマホでふくぎょうのおしごと というのがありまして、本当に稼ぐ事って、本当なんでしょうか?
詐欺の危険性が、高いのでしょうか?
1円も稼げないとブログサイトを見ていました。
出典元:Yahoo知恵袋
言わずと知れたことですが情報商材の批評サイトブログ先輩たちは、スマホふくぎょうおしごとをフルボッコにしています。なので、この方もそういった類のブログを読んで「1円も稼げない」と書いているのでしょう。
わたしも似たような広告みてサイトを覗きましたが、ほぼ詐欺と言えます。
話を聞くだけ無駄だと思います。 話聞くために2.000円出せとか、料金が必要ですとか言われます。
試しにやってみようと思い1回だけ試みましたが、やっぱり詐欺くさいので辞めました。
10サイト以上こういった副業のサイトを眺めてきましたが、辞めた方が身のためです。
スマホで副業なんてやってる人が本当にいるのかどうかも不思議でたまりませんし。稼いでる人が本当にいたとしても借金まみれな人が予想できます。
バイトやブログで稼いだ方が余程楽ですよ。
出典元:Yahoo知恵袋
上記の質問に対するベストアンサーがこちらでした。確かにごもっともですよね。普通にバイトをした方が稼げます。ブログで稼ぐのは結構難易度高いと思うけど。
どちらにしても、お金を取られる場所に誘導されるオチですから、最初からやらない方が良いと思います。
アーニャ風のイラストは可愛いけど、やってることはゲスだね。